-
気軽に相談できるジュエリーリフォーム
2022/07/21 -未分類
荷物の整理をしようと思うと、着物や宝飾品など高価なものは もう着ることも身につけることもないとわかっていても、 処分する気持ちになれないものです。 父や母から受け継いだものなら、なおさら。 &nbs …
-
幼稚園帽子をミニサイズにリメイク!
幼い我が子が初めて制服というものを着たのは、幼稚園の時でした。 丸っこいフェルト帽にちょっとぶかぶかのジャケットを羽織って、 私の方を不安そうに振り返りながら、幼稚園に入っていく姿を今で …
-
ランドセルから革小物を作ろう
2022/07/17 -未分類
使い終わったランドセル、どうしていますか? 捨ててしまう人、誰かに譲る人、取っておく人…とさまざまだと思うのですが 取っておく人と捨ててしまう人には「ちょっと待った〜!」と声をかけたいです。 &nbs …
-
着物からアロハへ大胆リメイク!
アロハシャツの柄って、ハイビスカスだったり、パイナップルだったり、波、島など自然なものをモチーフにしたものが多いですよね。 日本の着物も相通じるところがあると思いませんか? 今回は、数あ …
-
ウエディングドレスを上品なメモリアル桐箱BOXに
人生で主役になれたあの日。 純白のウエディングドレスを着て、幸せいっぱいの笑顔がまぶしい。 結婚式は素敵な思い出の1ページですよね。 ただ、ウエディングドレスを着られるのは、たった1日だ …
-
ウエディングドレスをメモリアルベアに
たった一度、幸せの頂点でしか着る機会のないウエディングドレス。 サラリとしたドレスの手触り、凝った刺繍、レースやオーガンジーの透け感、 どれもこれも忘れられない記憶として、残っています。 …
-
古くなった家屋の木材からアクセサリーを製作
親から引き継いだ家をリフォームしたり、 古くなった実家を処分することになったり… 家族の形が変わると、住まいにも変化が訪れます。 そんな時は家具や思い出の品々の処分も大変ですが、 家屋自 …
-
子どもが幼かった頃の物のコンパクト術
2022/05/19 -未分類
目にできる形にしておけば、あの頃の可愛い笑顔にいつでも再会できます。 気がつけば、お子さんはすっかり大きくなっているのに、幼い頃の物が手放せないという方はたくさんいます。 小さな小さなベビー服、入学式 …